|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2007年 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
就農3年目 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||
昨年から引き続き、簡易被覆施設とサイドレスハウス施設作りです。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ビニール張りを終えたところの果樹園全景です。 ずいぶん施設も出来上がってきました。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
5月に予期せぬ春の嵐に見舞われました。 簡易被覆施設のビニールは全て剥がされてしまいました。 写真は借りている成園の様子です。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||
ブドウの芽もずいぶんと折られてしまい、2007年の収穫量は半減しました。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
新植園のピオーネは3年生になりました。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
瀬戸ジャイアンツは2年生になりました。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
新植園にて待望のピオーネ初収穫です。 「努力が実を結ぶ」とは正にこのこと!とひっそりと感慨にふけりました。 自分で一から育てたブドウの味わいは最高でした。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||
こちらは成園の藤稔と瀬戸ジャイアンツ。 今年で3年間の契約を終え、藤稔と瀬戸ジャイアンツの成園(1反)は返還しました。 3年間貸して頂き、本当に助かりました。 借りている成園は簡易被覆ピオーネ1反、加温ハウスピオーネ1.5反となりました。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
正戸果樹園
〒709-4303 岡山県勝田郡勝央町豊久田1641 TEL&FAX:0868-38-3099 e-mail はこちら Copyright (c) MASATO KAJUEN All Rights Reserved. |