|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2009年 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
就農5年目 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
赤線で囲った部分が、昨年秋に草刈をしたところです。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
大木などを抜き、なるべく平らにして畑として使えるように整備しました。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
整備した畑にブドウの苗木を植え付けました。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
そしてすくすくと成長した苗木。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ピオーネは5年生になりました。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
瀬戸ジャイアンツは4年生になりました。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
4年目にして瀬戸ジャイアンツ初収穫です。 昨年の状況から今年もあまりいいのは出来ないかと 思っていましたが、予想外にいいものができ 感動です。 | こちらはハイベリーという品種です。 3年生になりました。 来年から商品として収穫できるかもしれません。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
昨年初めて捕獲した日本ミツバチも、7群にまで増えました。 そして採蜜初体験。 採れたてのハチミツはこれまで味わったことのない、感動的な美味しさでした。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
秋には更に農地を拡げる為、隣接する耕作放棄地の草刈に勤しみました。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
赤線が、秋に草刈した畑です。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
大木などを抜き、畑として整備します。 耕作放棄地を畑に戻すのは、なかなか骨の折れる作業です。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
今年で簡易被覆ピオーネ1反の成園を返還し、
借りている成園は加温ハウスピオーネ1.5反のみとなりました。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
正戸果樹園
〒709-4303 岡山県勝田郡勝央町豊久田1641 TEL&FAX:0868-38-3099 e-mail はこちら Copyright (c) MASATO KAJUEN All Rights Reserved. |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |