|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2012年 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
就農8年目 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
やろうやろうと思いつつ後回しにしていた竪樋工事に着手しました。まずは側溝の掃除からです。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
竪樋を設置します。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
一棟のハウスは従来の側溝まで距離があるため、新たに側溝を設けました。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
完成!雨の日は「ドドドドドッ」と滝のようになっていましたが、これで静かになります。よかった。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
「森の宝石ブッポウソウ」を呼び込むため、農園に巣箱を設置してみました。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ブッポウソウは来てくれませんでしたが、シジュウカラが営巣していました。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
瀬戸ジャイアンツが7年生になり、ほぼ成園となりました。袋掛けの数もグッと増えて大変ですが嬉しい悲鳴です。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
8年生のピオーネ。今年は糖度が高く、よい葡萄でした。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
今年から販売を開始したマスカットビオレ(5年生)。これからが楽しみな葡萄です。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
やりたかった木工製作を始めました。まずはベンチを2台作りました。 | やはり作業台が必要ということで、作業台を製作しました。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
畑の片隅に木工製作スペースを設けました。2012年の農閑期は木工に勤しみました。
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
正戸果樹園
〒709-4303 岡山県勝田郡勝央町豊久田1641 TEL&FAX:0868-38-3099 e-mail はこちら Copyright (c) MASATO KAJUEN All Rights Reserved. |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |